
美瑛の風景には、ひとつひとつに物語があります。
Biei Story Guideでは、その物語を「2つのコース」にまとめました。各コースは3つのストーリーで構成され、さらにその中に小さな「ミニストーリー」が隠れています。1〜2分程度の短い解説だから、旅の途中でも気軽に楽しめます。
なぜ「青い池」が生まれたのか。
なぜ美瑛は「丘のまち」と呼ばれるのか。
風景に耳を澄ませるように、旅を彩る発見が待っています。
こんな方におすすめ!
- 美瑛の風景の背景にある“物語”を知りたい
- 写真だけでなく、その土地の成り立ちも理解したい
- 旅行前に予習して、旅をより深く楽しみたい
- ガイドツアーよりも自由に、自分のペースで巡りたい
- 行けなくても、美瑛という土地を学びたい
購入する
2つのコースでめぐる、美瑛の物語
コース1|十勝岳から始まる青い池物語
なぜ「青い池」は生まれたのか?
十勝岳の恵みと脅威、そして奇跡の誕生をたどる旅。
- 活火山・十勝岳を知る
- 十勝岳の恵みと脅威
- 青い池の誕生とこれから
※移動は自家用車・レンタカーがおすすめ


コース2|丘のまちができるまで
美瑛の象徴「丘の風景」はどうやって生まれたのか?
火山・地形・農業・人々の営みをめぐるストーリー。
- 美瑛はなぜ「丘のまち」?
- 丘はどうやってできたのか?
- 丘がもたらす恵み
※自転車・自家用車・レンタカーで楽しめます
マップで広がる美瑛の旅
市街地から十勝岳連峰まで――
美瑛全域、40以上のスポットをマップで紹介!
※テキストと写真による解説(音声ガイドは含まれません)

購入する
イメージ画像



購入する